10月17日開催|「社会変容と身体性」プロジェクト 第5回公開研究会のご案内

研究・実践委員会「社会変容と身体性」プロジェクト 第5回公開研究会(オンライン)

身体体験という土壌―社会変容とのつながりを考える―

 第5回の公開研究会では、「体験に学ぶ」という視点から学びや共生関係の基盤づくりを検討していらっしゃる山地弘起先生をお招きします。山地先生は、本プロジェクトの第4回公開研究会(8月30日開催)のテーマでもあったTAE(Thinking At the Edge)や、今年度の研究・実践委員会成果報告会(6月21日開催)における本プロジェクトの主要トピックでもあった野口体操、そのほか様々なアプローチから「体験に学ぶ」という点を深くかつ網羅的に検討されていらっしゃいます。
 今回は、「生き物として身体がすでに行っているさまざまな自己調整」について焦点化してみます。こうした知恵は、習慣化し固定化した「私」との間で十分に発揮されないことから、「私」の働きをやや変えてみることでその知恵にあらためて気づく、言い換えれば自身との関わりが変わることで他者や周りとの関わりも変わる、ということにつながるのではないでしょうか。新たに何かができるようになるという学びではなく、unlearningを経る学びといってもよいと思います。
 当日は、上記の視点から、共生の可能性と社会変容とのつながりをテーマに、みなさまと考えていきたいと思います。

ゲスト: 山地弘起先生(独立行政法人大学入試センター・研究開発部・教授、研究開発部長、試験・研究副統括官)
【プロフィール】
東京大学大学院教育学研究科博士課程単位取得退学。
東京大学教育学部助手、放送教育開発センター、長崎大学大学教育機能開発センターを経て、2016年4月より大学入試センター教授、試験・研究副統括官。
2018年4月より研究開発部長を兼務。PhD(身体心理学)。
著書に『かかわりを拓くアクティブ・ラーニング:共生への基盤づくりに向けて』(ナカニシヤ出版)、『ソマティック心理学への招待:体と心のリベラルアーツを求めて』(コスモスライブラリー)ほか多数。

日時: 2020年10月17日(土)10:00-12:30
    *ZOOMを用いての開催となります。
     開催2日前に、お申し込みいただいた方にログイン情報を配信いたします。

定員: 30名(参加無料)・事前申し込み制
    *以下のリンク先より、申し込みフォームにてお申し込みください。
     https://forms.gle/7RLxdV4dWXQVWHFi6

Share: Facebookでシェアする Twitterでシェアする
Copyright © Japan Association for International Education
Facebook Page
プライバシーポリシー