国際委員会から第10回「ユネスコカフェ」のご案内
日本国際理解教育学会 国際委員会は、ユネスコを含む国際機関の最新動向を学会員の皆様と共有とする場として今年度より「ユネスコカフェ」を開催しています。
第10回ユネスコカフェは、コンピテンシーの概念やネオリベラリズムの教育思想について理解を深めることを目的として、学習会を開きます。前半はこの分野で多くの著書がおありの福田誠治氏(前・都留文科大学学長)に講話いただき、後半は参加者の皆さんから自由に疑問点・質問をだしていただき、共に理解を深めていきたいと考えております。
『ネオリベラル教育の思想と構造―書き換えられた教育の原理』(東信堂、2017年)
『キー・コンピテンシーとPISAーネオリベラル期教育の思想と構造2』(東信堂、2022年)
このテーマを設定した背景には、学会大会(名古屋学院大学)でも報告した「北東アジアにおける平和教育カリキュラム開発」(APCEIU主催)のプロセスにおいて、「コンピテンシー」という用語の使用をめぐり反対意見(ネオリベラルなトーンがするから、知識、スキル、態度など別の言葉に置き換えた方が良い)が出て、会員の中からこの点をどのように考えたら良いかわからない、自信がないといった声があったからです。
福田氏にはこの他、著書多数あります。
『こうすれば日本も学力世界一:フィンランドから本物の教育を考える』(朝日新聞出版、2011)、『フィンランドはもう「学力」の先を行っている』(亜紀書房、2012)、『国際バカロレアとこれからの大学入試―知を創造するアクティブ・ラーニング』亜紀書房、2015年)、『オンラインリテラシーと読解リテラシーの葛藤―デジタル時代の新しい学び』(東信堂、2023)などなど
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【第10回ユネスコカフェ】
日時:2023年(令和5年)8月25日(金曜日)17:00~18:30(19時まで延長可)
内容:「コンピテンシー」とネオリベラリズムの教育
講師(話題提供):福田誠治氏:
https://zoom.us/j/95133307927?pwd=TFBqejc5NVB4eGpOQ0Q0QUE1dWZ1QT09
ミーティングID: 951 3330 7927
パスコード: 418261
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――
国際理解教育に関する国際動向にご興味のある方は、是非、メールアドレスをご登録ください。今後、定期的にイベント案内等をさせて頂きます。
https://forms.gle/JEtcoxbspUHMt4wy6