APCEIU主催「北東アジア平和教育共通カリキュラム開発プロジェクト」協力者募集のお知らせ
国際委員会からのお知らせと協力者の募集です。
【APCEIU主催「北東アジア平和教育共通カリキュラム開発プロジェクト」】
パートナー団体:ユネスコ北京事務所/南京大学ユネスコチェア/九州大学ユネスコチェア/日本平和学会平和教育分科会/日本国際理解教育学会/韓国国際理解教育学会
APCEIU(The Asia-Pacific Centre of Education for International Understanding アジア太平洋国際理解教育センター)が上記団体に呼びかけ、ユネスコが提唱する平和の文化のための教育に関する東北アジア共通のカリキュラム開発を進め、この地域の平和教育の発展に貢献することを目的としたプロジェクトが始まりました。本学会もパートナーの一員として協力しています。本プロジェクトは2022年5月からパートナー団体とのオンライン協議が始まっており、今後は以下のスケジュールが予定されています。
2022年8月 第1回ワークショップ(韓国) カリキュラム草稿の提示・議論
2023年2/3月頃 第2回ワークショップ(日本) カリキュラム草稿の修正・議論
2023年5-7月 各国での教員ワークショップ 完成カリキュラムの実践案・議論
2023年8-9月 第3回ワークショップ(中国) カリキュラム実践案の統合
2023年10-11月 共通カリキュラム出版
★本プロジェクトへご協力をいただける方を広く募集しています。本学会員で「ユネスコの平和の文化のための教育」に興味がある方、日中韓共通カリキュラム開発に関心がある方、現職教員の方、ぜひ本プロジェクトにご協力下さい。ご協力いただくことは主に以下の様な内容ですが、全てにご参加いただけなくても構いません。
平和教育カリキュラム草稿案へのご意見・ご助言:草稿案に関するオンライン会議を開催し、ご案内いたしますので、お時間があればご参加いただき、ご意見・ご助言を寄せていただけると幸いです。日本国際理解教育学会として意見を述べる際に、皆様のご意見を参考にさせていただきます。
第2回ワークショップ(2023年2-3月頃 福岡にて開催予定):日中韓合同ワークショップに、対面もしくはオンラインで参加。日中韓平和教育共通カリキュラム草稿案に関する議論にご参加いただき、ぜひご意見・ご助言をお寄せください。
上記ワークショップの逐次通訳ボランティア(英語→日本語):本ワークショップは基本的に英語で実施されますが、資料は事前に日本語に翻訳する予定です。当日の進行や議論内容を英語から日本語へ逐次通訳ができる方を募集しております。ぜひご協力ください。
日本における教員ワークショップ(2023年5-7月実施予定)への参加。対面もしくはオンライン開催の教員ワークショップに参加し、それまでに完成したカリキュラムに基づいて、それぞれのお立場から日本における実践案についてご検討いただくことが求められています。
本プロジェクトの広報、実践、その他必要となる活動
本プロジェクトにご興味ご関心のある方は、ぜひ以下のリンクから、ご登録ください。本プロジェクトに関する情報や活動に関わるご案内メールを差し上げます。上記全ての活動にご参加いただけなくても大丈夫です。お時間や余裕のある時にご参加ご協力いただけたら幸いです。
https://forms.gle/FmvKpf1U2RQm4eSP7
多くの皆様のご登録をお待ちしております。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ご不明な点がございましたら、下記問い合わせ先までご連絡ください。
日本国際理解教育学会 国際委員会(jaie_international_2022@googlegroups.com)