紀要「国際理解教育」 第11号
研究論文 |
図象史料を活用した移民史学習の可能性――「大陸横断鉄道と中国人移民」の教材化田尻信壹 文化理解の再考――動的文化理解の概念とその実践に向けての教材検討山西優二・近藤牧子 異文化間トレランスの形成に向けたユネスコの国際理解教育小林亮 人権、平和、民主主義という普遍的価値に基づく小中高校グローバル教育の単元構成――Betty A. Reardon著『寛容――平和の入口』を手がかりとして松井克行 |
---|---|
実践研究 |
国際理解教育における遠隔交流授業の可能性――ケニア・マサイと日本の小学校における遠隔教育の実践から髙橋真央・天沼直子・加藤貴子 「総合的な学習の時間」における国際理解教育の授業づくり――直江津港におけるロシア船員との交流を通して中川和代 |
研究ノート |
欧州評議会が近年提唱する「複言語主義」概念について山川智子 小学校における外国語教育の国際比較藤兼裕子 |
レポート |
第14回・特定課題研究 国際理解教育の授業実践をどう深めるか――学びの創造と教師の役割高尾隆 第7回・教育懇話会――川端末人 「国際教育のリサーチ・デザインを追い求めて」渡部淳 |
企画研究 |
国際理解教育のカリキュラム開発――教師のカリキュラム・デザイン力と関連して藤原孝章 |
海外情報 |
中国の新教育課程における国際理解教育の視点――小学校「品徳と社会」の課程基準と教科書を中心に金龍哲 |
書評 |
二谷貞夫編著『21世紀の歴史認識と国際理解――韓国・中国・日本からの提言』稲垣有一 寺尾明人・千葉杲弘監修『国際教育協力を志す人のために――平和・共生の構築へ』西嶋桃子 |
新刊紹介 |
日本教材文化研究財団編『日中相互理解のための教材開発に関する基礎的研究』風巻浩 渡部淳編・米国理解研究会『中高生のためのアメリカ理解入門』河原和之 グローバル教育・多文化共生教育インターフェイス研究会編『グローバル時代の国際理解教育にむけて』高野成彦 「グローバル・エクスチェンジ」および「平和な明日を求める9.11遺族の会」編、寺島隆吉・岩間達男訳『アフガニスタン悲しみの肖像(ポートレート)』乾美紀 |
Copyright © Japan Association for International Education
プライバシーポリシー