紀要「国際理解教育」 第14号
研究論文 |
日本の歴史教科書の中の台湾――語られない民衆の歴史太田満 「深い多様性」に基づくカナダのシティズンシップ教育――WCP社会科共通フレームワークの分析を手がかりに坪田益美 ことばの豊穣性と国際理解教育――ことばとからだのかかわりを中心に横田和子 |
---|---|
実践研究 |
博学連携ワークショップ型教員研修の実践的展開――国立民族学博物館との共同研究の成果を活かして今田晃一・木村慶太・日比野功・手嶋将博 グローバル・イシューを意識した内容中心指導法による英語の授業の可能性石森広美 |
研究ノート |
博物館における文化理解の内容と方法――ヘニガー・シューの理論に基づいて磯田三津子 |
レポート |
国際理解教育における博物館活用の可能性 (3)――第3回国立民族学博物館を活用したワークショップ型教員研修の試み中山京子 第17回大会・公開シンポジウム 転換期を迎える国際理解教育山田千明・上別府隆男 公文国際奨学財団研修 日系人の和太鼓音楽における文化保持と変容――中学校音楽科における創作和太鼓での活用居城勝彦 公文国際奨学財団研修 国際理解教育の再構築に果たす教育実践の役割――市民性教育とESDの先進地としてのヨーロッパの学校教育を通して小嶋祐伺郎 日韓中共同研究・海外研究大会 日韓中教材開発ワークショップ及び第8回韓国国際理解教育学会研究大会栗山丈弘 |
書評 |
二宮皓編『市民性形成論』藤原孝章 嶺井明子編『世界のシティズンシップ教育――グローバル時代の国民/市民形成』藤原孝章 |
新刊紹介 |
イマヌエル・カント著、池内紀訳『永遠平和のために』二谷貞夫 寺島隆吉著『英語教育原論』吉村雅仁 矢口祐人・森茂岳雄・中山京子編著『入門ハワイ・真珠湾の記憶――もう一つのハワイガイド』釜田聡 渡部淳著『教師 学びの演出家』秋山明之 藤原孝章著『シミュレーション教材「ひょうたん島問題」――多文化共生社会日本の学習課題』田中泉 |
Copyright © Japan Association for International Education
プライバシーポリシー