国際委員会から第7回「ユネスコカフェ」のご案内

日本国際理解教育学会 国際委員会は、ユネスコを含む国際機関の最新動向を学会員の皆様と共有とする場として今年度より「ユネスコカフェ」を開催しています。

第7回のユネスコカフェは、第5回に引き続き、本学会がパートナー団体の1つとして参加しているAPCEIU主催「北東アジア平和教育共通カリキュラム開発プロジェクト」がテーマです。2023年2月17日に行われた第5回ユネスコカフェでは、第1回ワークショップ(2022年8月、韓国ソウル)で共有された「カリキュラムガイド案」にワーキンググループメンバーの意見が追加された修正版資料を提示し、ユネスコカフェ参加者の皆様から、このカリキュラムガイド案に対する意見とこれまでに実践されている平和教育の事例などを集めました。今回のユネスコカフェでは2023年3月4日~5日に福岡で開催された第2回ワークショップの報告を行うとともに、本プロジェクトが5月~7月に実施を予定しているPilot Implementationを具体化させていくための議論を行いたいと考えています。Pilot Implementationでは本プロジェクトで作成したカリキュラムガイド案を小中高レベルの現場の教員にご検討いただき、実際の指導上のご意見をいただくことになります。この活動は、本学会第32回大会の分科会「北東アジアにおける平和教育(国際委員会企画)」において発表することを予定しています。この成果は、2023年8月に南京で開催予定の第3回ワークショップにおいて報告され、本プロジェクトの完成に貢献することになります。ぜひご参加ください。

タイトル:第2回福岡ワークショップの報告とJAIE第32回研究大会分科会「APCEIU 『北東アジアにおける平和教育のための共通カリキュラム開発プロジェクト』 ― ドラフトおよび授業実践化の検討」に関する意見交換

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――

【第7回ユネスコカフェ】
日時:2023年(令和5年)4月29日(土曜日)15:30~17:30
内容:JAIE第32回研究大会分科会「「APCEIU 『北東アジアにおける平和教育のための共通カリキュラム開発プロジェクト』―ドラフトおよび授業実践化の検討」について

https://us02web.zoom.us/j/86556720874?pwd=cFAycTFlVllzYUszaGdGdFpRNDMvdz09

ミーティングID: 865 5672 0874

パスコード: 203999

―――――――――――――――――――――――――――――――――――――

本プロジェクトは、APCEIU (The Asia-Pacific Centre of Education for International Understanding アジア太平洋国際理解教育センター)が日中韓のパートナー団体(ユネスコ北京事務所・南京大学ユネスコチェア・九州大学ユネスコチェア・日本平和学会平和教育分科会・日本国際理解教育学会・韓国国際理解教育学会)に呼びかけ、ユネスコが提唱する平和の文化のための教育に関する北東アジア(主に日中韓)共通のカリキュラム開発を進め、この地域の平和教育の発展に貢献することを目的としているものです。2022年8月に韓国ソウルにて開催された第1回ワークショップ及び2023年3月に福岡にて開催された第2回ワークショップの様子がAPCEIUのホームページに掲載されています。

http://www.unescoapceiu.org/post/4549?&page=4 (韓国ワークショップ)

http://www.unescoapceiu.org/post/4735 (福岡ワークショップ) これを機会に、国際理解教育に関する国際動向にご興味のある方は、是非、メールアドレスをご登録ください。今後、定期的にイベント案内等をさせて頂きます。
https://forms.gle/JEtcoxbspUHMt4wy6

Share: Facebookでシェアする Twitterでシェアする
Copyright © Japan Association for International Education
Facebook Page
プライバシーポリシー