紀要「国際理解教育」 第21号

研究論文 一条校による国際バカロレア導入の意図と背景――学校管理職の語りから渋谷真樹
ESDにおける「自己変容と社会変容をもたらす学び」――国連欧州経済委員会による理論的枠組みに焦点をあてて曽我幸代

特集 教師教育と国際理解教育

特集研究論文 グローバル時代の国際理解教育と教師教育の未来ホリスティック・アプローチの可能性成田喜一郎
日韓の教育研究交流と教師の成長――日韓の教師への質問紙調査と半構造化インタビューから釜田聡
特集実践研究論文 国際理解教育の観点からみた小学校教員の意識の変容――外国人講師との関わりから高井延子
特集研究ノート ミュージアムにおける教員研修ワークショップの可能性――国際理解教育における博物館の活用佐藤優香
国際バカロレアの教育で「グローバル人材の育成」を行う教師と学校星野あゆみ
内発的な研修から生まれる国際理解教育の実践研究コミュニティー林敏博

研究ノート 中学生は他国をどう見ているのか――日本・中国・米国の中学生に対するアンケート調査結果報告中橋真穂・潘英峰・義永美央子
実践研究ノート ESDによる学校経営と教育実践の変革――ESDを学校の授業で活かすための教育システムの構築中井精一
報告 【日本国際理解教育学会第24回大会公開シンポジウム】ESDの10年の到達点と今後の方向性中澤静男
【研究・実践委員会】国際理解教育における教育実践と実践研究――その1 国際理解教育における実践研究の視座嶺井明子
【国際委員会】「ESD公開学習会」をふり返る――〈ESDの森〉の淵に賑わいをもたらすということ永田佳之
【博学連携教員研修ワークショップ】国際理解教育における博物館活用の可能性――大阪府教員初任者研修と第10回国立民族博物館を活用したワークショップ型教員研修の試み木村慶太・中山京子
資料 「ESDに関するあいち・なごや宣言」を読み解く――「国連ESDの10年」の成果と課題永田佳之
付 あいち・なごや宣言[文部科学省仮訳]
書評/新刊紹介 北山夕華著『英国のシティズンシップ教育』藤原孝章
渡部淳+獲得型教育研究会編『教育におけるドラマ技法の探究』渡部淳
林泰成・山名淳他編著『教員養成を哲学する』成田喜一郎
永添祥多著『高等学校の日本文化理解教育』『日本文化理解教育の目的と可能性』『地域を創る日本文化理解教育』永添祥多
Copyright © Japan Association for International Education
Facebook Page
プライバシーポリシー